RECRUIT
NEW GRADUATE
新卒採用で入社した社員の想いを
インタビューしました。
詳しく見る
学生のときに学んでいた化学の知識を活かして、分析の仕事をしたいと考えていたからです。
医薬・農薬という生活に欠かせない分野で、人々の生活を支える仕事ができると感じ、入社を決めました。
製品分析や解析、報告書作成などのデスクワーク、製品の出荷確認などを行っています。分析は試験担当を割り振り、各自で予定を立てます。また、製品だけでなく原料やラボ品の分析も行います。
仕事は真面目に、休憩は和気あいあいとした雰囲気です。問題が発生したときなど相談しやすい環境にあります。
製造した製品や、製品を作るうえで欠かせない原料の品質を保証するだけでなく、製品の出荷にも立ち合うため、製造プロセス全体を支えていると感じられるところがやりがいです。
同僚だけでなく上長にも相談しやすく、会社全体の風通しがいいと感じる点です。
基本的には希望日に有給を取得できます。また、社宅に住んでいるので家賃補助があるのは助かります。
「この人なら仕事を任せても安心だ」と思ってもらえるような社員を目指しています。そのために意識していることは、目の前の仕事を丁寧に行うことです。小さな積み重ねがやがて信用に繋がるからです。
分からないことを分からないままにせず、責任感を持って仕事ができる人が向いていると思います。
弊社には化学に全く触れてこなかった人もたくさんいます。私も知らないことが多く、先輩に教えていただきながら仕事をしています。そのため苦手分野だからと敬遠せず、ひとつの選択肢としてもらえたら嬉しいです。
学生のときに取得した危険物取扱者の資格が役に立っています。入社してから会社負担で受ける人もいますので、今持っていない方もご安心ください。
試験前に必ず教育を受けて練習し、合格が出てから製品試験を行うという流れがあるので、丁寧に教育していただけていると感じています。
仕事上、部署内だけでなく他部署ともコミュニケーションを取る機会が多いです。「AGCウォーク」というイベントでは同僚と1日の平均歩数を確認し合ったり、歓迎会・送別会や忘年会があったりします。
折りたたむ
詳しく見る
地元福井で有機合成の仕事を探していたから。
工場増設など成長中の会社で今後の可能性を感じたから。
原料ユーステスト・製造トラブルの対応
実験における意見交換がしやすい雰囲気。
実験結果が規格を満たしていた時。
上司と話しやすい関係。
有休取得しやすいこと。
幅広く仕事ができるようになりたい。
深く考えることができる人。
自分のやりたいことを考えて妥協せずに仕事選びをしてください。
危険物取扱者甲種。
新人研修では3週間の日程で会社概要、ビジネスマナーなどの基礎研修があり、配属後は先輩から実務的な教育があった。
暑気払い、忘年会など会社全体でのイベント。
折りたたむ
詳しく見る
合同企業説明会でこの会社のことを知ったことがきっかけで、インターンシップに参加させてもらった際は、社員同士の仲が良く、働きやすそうな環境だと感じました。
地元である福井県の嶺南の地で、化学の力で世界に貢献しているところに魅力を感じ、元から化学が好きだったことと、自分も世の中の人に貢献できるような仕事をしたいと思い、この会社を選びました。
農薬及びその中間体の製造を行っています。開発課で開発されたプロセスを元に、製品の製造ラインを作成し、定められた手順を遵守して、原料の仕込みや化学合成を行い、効率的に高い品質の製品をお客様のもとに提供しています。
職場の人は個性的で面白い人が多く、楽しく仕事ができています。何かあったときに相談しやすく、話し合いがしやすい雰囲気です。
自分たちが製造した農薬中間体が、いずれ農薬として日本や世界の大切な農作物等を守っているということに、とてもやりがいを感じています。
上司部下という堅い上下関係の隔てでなく、先輩後輩のような言いたいことをお互い話しやすい関係がいいところだと思いました。
長期休暇も年に何回かありますし、自分の取りたい日に有給休暇を取りやすいところが良いなと思いました。また、会社から家が少し遠いですが、ガソリン代手当等もしっかり出してもらえるので助かっています。
今後の目標は、仕事に役立つ資格を取得し、スキルアップすることで、より会社に貢献できる人材になることです。
与えられた仕事を責任もって実行できる人・作業前の確認などを、面倒くさがらずしっかり行える人がこの仕事に向いていると思います。
化学の知識がない人でも、入社後にしっかり教育してもらえるので安心してください。製造の仕事は大変ですが、やりがいのある仕事なので、一緒に世界中の人の役に立つ仕事をしてみませんか。
フォークリフト免許や危険物取扱者等の資格は、重い荷物の運搬、取り扱う物質の性質や危険性を知る際等に役立つと思います。
入社教育では各課の仕事内容やビジネスマナーを教えていただきました。また配属先では先輩社員と一緒に働くことで仕事内容をより理解することができました。
会社の行事では、暑気払い・忘年会に参加し、普段会社で話さない社員さんとコミュニケーションをとる機会がありました。コロナ渦前には、社員旅行やレクレーションなども行っていたみたいなので、自分も参加できる日が待ち遠しいです。
折りたたむ
2024.3月~ | 企業説明会 会場:弊社上中工場orオンライン |
---|---|
2024.3月~ | 選考会 会場:弊社上中工場 |